アニマルコミュニケーションのご案内

2013-06-01

今日好きだった絵


暑〜いセントラルパークをてくてく




てくてく




てくてく




てくてく 抜けて





メトロポリタンミュージアムに行きました

こうしてみると、白いお花に目がいっていたのね




この日の私の心と体の調子にぴたっと合った絵を記録しておこう
METは広いのでピンポイントで行かないと、腰痛が出ます
「今日はアレとアレ」と決めていました



The Cathedral of Art
by Florine Stettheimer
1942年

 ニューヨークの美術界をファンタジックに描いている。
右下に画家本人もちゃっかり描かれているところがよい。


「あたくしはここよ うふふ」



Woman in an Armchair
by Pablo Picasso
1913年

モデルはピカソの愛人エヴァさんだそう
ブラウン系とピンク系の配色が気に入った
ピカソの絵って、頭の中で音が鳴る
音楽、じゃなくて、音
音と共に現実がばらけてまた合わさって


Guitar and Clarinet on a Mantelpiece
by Pablo Picasso
1915年

まぁ、天才、だよね
詳しいことはわからないし
「クラリネットはここか?」程度の感度だけど
テクスチャーと上方のブツブツと
水色の使い方が天才だと思った
ああ、えんじ色も
…結局全部




Dutch Interior(III)
by Joan Miro
1928年

2週間オランダに旅していた時に買ったポストカードがモチーフなんだって
弓矢を討つ人と弓矢が描かれていることが私には気づけませんで
「ぅうぇ?そうなの?」
と心の中で変な声を出してしまいました
でもわかんなくったって、好きだ



じゃじゃーん
お目当ての、クレー


Redgreen Violet-Yellow in Rythms
by Paul Klee
1920年


やーん、かっこいいーーー〜\!

しびれる…

クレーは世界一好きだ
ま、世界一は私の中にいっぱいいるけど


May Picture
by Paul Klee
1925年


私は四角が好きなんですか



Clarification
by Paul Klee
1932年


かっこいい
月のとことかもサイコー



四角くないのもありました


Still Life 
by Paul Klee
1927年



眠くなったのでここでおしまい


つづきは次回




にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ