アニマルコミュニケーションのご案内

2011-01-14

流氷

iPhone4は私の生活必需品。

メールやインターネットやカメラはもちろんのこと、目覚まし時計、お天気と気温チェック、お鍋でごはん炊いている時のタイマー、地図、レストラン情報、お買い物メモ、方位磁石(地下鉄の駅から地上に出てどっち向いているのかわからない時など)、投薬の時間、連続テレビ小説てっぱんの開始時間など、大大活躍です。


今朝もいつも通り起きてすぐ、iPhoneで気温をチェックしました。

「ひょえー、マイナス7℃ぉ?!」


ブラインドを上げて窓の外を見るとハドソン川がすごいことになっていました。


なんじゃ こりゃ

まぁるい氷が浮いてる!



流氷〜?!
さむいっ 寒々しいよっ(私は冬が苦手)
でも自然の仕業にしばしみとれる。


West Sideゆえ冬の朝は日光が当たっている場所が少ないので、このところ、朝のお散歩はさっと済ませ、午後お日様が照っていればまた散歩に出ます。


桟橋の先まで雪かきされていました。



よいお天気。



こっちゃんちょっとだけ自由に走りました。

お日様は気持ちいい!





「きょおもまたべんぴですがなにか?」




風太は先週また血液検査をしました。心臓のお薬は腎臓や肝臓に負担がかかることもあるのでチェックするためです。
検査結果の電話がなかなかかかってこないので、こちらからしました。
(それがアメリカ)


「Fine!」だそうです。
…Fine!だけじゃなんなので、結果を送ってもらうことにしました。



Fine!でよかったですね