アニマルコミュニケーションのご案内

2012-10-11

よゆうのカート


最近、こっちゃんをカートに乗せてのおでかけも増やしています。

おかげで私の腰痛も減った気がします!

こっちゃんは、見かけによらず4kgありますが、バッグが大大大好き。

ずっとキャリーしていると、ちょっと腰にくるのでありますね。。。とほほ


あ〜♪


む♪


風太と二匹で乗っていた頃は、琴はとにかく落ち着きがなく、
すぐ「ママママママママ〜」とあたふたしてカートからこぼれそうになっていましたが、

近頃はよゆうこいてドスっと側面にもたれちゃったりしながら
「フフフン♪」と景色を見回したりするようになりました。

今日は珍しく、カートの中で伏せしていました。
いつもキリッと(?)座っているのですけど。
ますますよゆうのカートになってきたか。


ひさしぶりにくるくるゲット



更年期障害ですかね…な私。

外国に住んでいることで、なんだか逃げ出せないような気持ちになって、
突然恐怖が襲ってきて、焦っちゃいました。

どこかに行きたい、行ってしまいたい。
あれ? でもどこに行けばいいのだ? …みたいな。
あれあれっ 行くとこ、ないよ?! …みたいな。



そんな時はもう考えるのをやめて、身体を動かすことなんでしょね。

犬のお散歩があってほんとに助かってます。絶対に行かなくてはならないですから。

空手も週一回行くか行かないかだけど、行けばちょっと走ったくらいじゃ出せない汗がたっぷりかけます。
行くまでわりと億劫でうだうだしているんだけれど。
やれば、やってヨカッタ、と思える。

それに、この年になってもまだ何かを思いっきり蹴っていられるなんて、希有なことかも知れません。
もう組手はやらないので、プロモーションを受けることもあり得ず、永久茶帯確定ですけど。
そんなんも、中途半端な私らしい(笑)


更年期過ぎたらホルモンが安定(枯渇というのか?)して、
直感が働きやすくなって、アニマルコミュニケーションがもっとできるようになる、というのを本で読んだので、そこのところは、楽しみにしておるのです☆


…そろそろまたセッション始めたいですネー



にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ