アニマルコミュニケーションのご案内

2015-04-27

Greenwich Village散策


夫が散髪している間、Greenwich Villageを琴といっしょにぶらぶら


街路樹でお花見


車の修理屋さん


お花が咲いてお天気がよくて気持ちいいが
琴嬢あまり歩きたがらず


雰囲気よさそうなお店をチェック
気になるお店がいっぱい


「早くバッグに入れれ」


歩き疲れた頃、さっぱりした人と合流し再びぶらぶら


開店前らしき新品ガラス張りなレストランで
従業員を集めてなにやら講義中の模様


よく見たらDanny Meyer氏!


現在のNYで乗りに乗っているレストラン経営者。
以前国内線機内誌で『従業員を大切にする、彼らがハッピーじゃないといい仕事ができない』と述べ彼らに丁寧に講義をするという記事を読んだのだが、正にその現場だった。

Whitney Museum of American Artがダウンタウンの西の端に新しく建てられた。
その一階に入るレストランUntitledは5月1日オープンらしい。










2015-04-25

いやなのよ

さっむっな昨日今日。
今朝は4℃くらい。
まだダウンジャケットをクリーニングに出せぬ…

琴が強風で変形する。
それをみて「sealみたいだね!」とウケているアメリカ人がいて
おー、ポメがあざらしっぽい、という感性をアメリカ人も持っているのか、と思った。

数ヶ月ぶりにプロにグルーミングをお願いした。
爪がすごーく伸びてしまったしなんか毛の調子もイマイチなので。

グルーミングに連れて行く道中、偶然にお会いできたワン友さんと結局お茶をして琴を待つことに。いっぱいお話して楽しいひととき。


もしもし?


舌をしまい忘れてますよ?


仕上がりは、ふわっふわのさっらさら。やっぱりプロは違うわ。

ところが、グルーミングの帰り道から琴ぽんはご機嫌よろしくなく、
「どうしたの?何かあったの?」と気になって聞いてみるも
「フーン?」みたいな態度であまり話してくれず…

しばらくして、お股の毛を切られ過ぎたことが気に入らなかったことがわかった。

そうだった、琴はそこをじょりじょりに短くされるのが嫌だったのだった。

ごめーん。ママは思いっきり「あそこも短くお願いします♪」なんてグルーマーさんに頼んじゃったもんねぇ。

以前、別のグルーミングですごーく短くされてちくちくしてかゆくなったらしく、モーレツに絨毯でこすってしまい、獣医さんにお薬をもらったことがあった。
またそうなってしまうんじゃないかという不安と心配もあったみたい。


丁重に謝ったら、すぐ許してくれてご機嫌もなおった。

ふぅぅ〜










2015-04-22

やっと


ニューヨークも桜が満開なの



2015-04-21

シーザーミランのライブショー


またまたささやかな夢が叶っちゃった日

場所はQueens College



シーザーミランのライブショー!yay!


シーザーミランとはアメリカで犬のトレーニングの番組を持つメキシコ出身のドッグトレーナー。
初めてテレビ番組でみてから尊敬してやまない人だ。

なぜなら彼はやみくもに犬をしつけするのではなく、犬と人間のエネルギーを感じとって、犬の本能に沿ったトレーニングを犬と人間の両方にするからだ。

そして犬の問題行動は、犬が悪いのではなく、人間の責任であり、どういう人間のふるまいや発するエネルギーが犬にとって問題あるかを教えてくれる。


アニマルコミュニケーションでも動物の困った行動についてのコミュニケーションをすることがあり、動物の本当の気持ちやなぜそうするかの理由を動物に聞いて、もらった返事を飼い主さんに伝え、飼い主さんの感情や理解や行動に変化が現れると動物の態度も変化することは多々あるのだが、時々どうしてもコミュニケーションと飼い主さんの微々たる行動の変化だけでは結果に出てこないことがある。
もっと動物の本能的な行動への理解とそれを肌で感じることと、人間の行動の修正、何度も何度も繰り返して行う根気が必要な時があるのだ。
特にメールだけでやっていると限界を感じることがある。
そんな時は「よかったらシーザーミランという人のビデオを参考にしてみてください」とおすすめすることがある。


ここ最近、出会うわんちゃんが私に撫でてもらいたがるようにぐいぐい寄ってきたり、目の前にゴロン〜となってくれてうれしく思うことが続いた。

ニューヨーカーは忙しい人が多いので、犬が体をくの字の曲げてこちらに来たがっていても「ほら、行くわよ!」とそそくさと引っ張られて行ってまうことが少なくない。
もし撫でさせてくれても琴がヤキモチやいて吠え出すから、なかなかよそのわんちゃんをゆっくりナデナデできないのが犬好きには悲しい実情なのだ。

タイミングがうまいこといった時たくさんナデナデできてデレデレする私。
私に甘えるわんちゃんをみて
「なかなかこの子にはかまってやれてなくて。だから甘えているんだね…」と言う飼い主さん。
撫でられてナハナハと喜んでいる犬。

でも、ふと思った。
私は犬を撫でてあげたの?
いや、犬が私に撫でさせてくれたんじゃないかなぁ?

犬は人に撫でられてもちろんうれしい気持ちもあるだろうけれど、自分を撫でさせて人をハッピーにできてうれしい気持ちも強いんじゃないかな?と。

犬が一番うれしい言葉は「You make me happy!」なんじゃないかな?と。


以前、琴とふたりきりで散歩に行って帰ってきた夫に
「今エレベーターで琴に何があったか琴に聞いてごらん」
というアニマルコミュニケーションのミニテスト(笑)をされて、琴に聞いてみたら
「女の人にYou make me happy!って言われたよ!」
という答えが返ってきたと感じた。

夫に確認すると「ああ、そういえばそうも言われてたな」と言った。
夫は他のこと、例えば「いつもきれいにしているね」とか「とても可愛いね」と言われたことを伝えようと思っていたようだけれど、琴にとっては私に伝えてきたことが一番印象が強かったことなのだと思った。

犬は、人をハッピーにしたい。
それが彼らの喜びであり、やりがいのあること。
人がハッピーだと犬もハッピーなのだ。


さて、話は戻って…
会場が暗転し、シーザーミランが登場! わー、生シーザー!
テレビのまんま、エネルギッシュでにこやか。

ショーが始まるやいなや彼が
「Dogs want to make people happy!」
と言ったので、びっくりした。
シンクロ!

私は「そう、そうなんだよねぇ!」と心の中で膝を打った。


ときめきの生シーザー!
ボールのとりこのわんちゃんをトレーニング中


これは食いしん坊くんが食べ物の匂いに惑わされなくなるトレーニング中


このわんちゃん達は現在レスキューにいる子たち。adoptされるのを待っている。

まず最初はレスキューのスタッフが犬を連れてステージを歩くが、犬たちはぴょんこぴょんこ飛び跳ねたり、ぐいぐい引っ張っぱるような行動をとる。

これがシーザーにかかると、みんなものの数秒〜数十秒で行動が修正される。あっという間に望ましい状態に到達。犬も落ち着いている。さすがだ〜!生シッだ〜!

しかも、なぜ犬たちがそうなるか、人間も十分に納得できるのである。決してマジックではないのだ。


番組にも度々出てくるシーザーさんちのピットブルJuniorと
ポメラニアンBensonも!愛らしく軽快に動き回っていた


シーザーはとにかくポジティブでパワフルな輝きを放つ人で、みている自分も元気になる。

飼い主の典型的ダメ行動の模写がものすごくうまくて会場大爆笑。

犬に引っ張られて歩く人、
Stay!とかLeave it!をしつこく何度も大声で言っている人、
リードをくるくるくるっと手に巻きつけぎゅっとタイトに持たないと犬をキープできない人などなど。

テレビでいつも言っていることの復習ではあったが、すっきりキーワードを把握することができた。

犬にとって大切なのは匂いとエネルギー。まずはこれ。声かけやタッチやアイコンタクトはその次。
エネルギーは意図と感情の両方で成り立っている。そのふたつがバラバラだと犬は混乱する。
明確な意図と安定した感情をもって初めて犬に通じ、犬も安心してついてきてくれる。
犬はいいリーダーがいると安定する。


パンフレット


私も決して彼の言う「穏やかで毅然とした飼い主」でいつもいられているわけではない。
努力はしているつもりだが、女はホルモンに振り回される生き物ですからねぇ(笑)

でも出来る限り犬の気持ちと本能に寄り添った、時に犬の時間の流れに乗っかって待つことができる人でありたいと願い続けている。


アフリカで暮らした時にいた10匹の犬たちといっしょになって草の上に寝転び、自分の全身を犬に嗅がせ、自分も犬の毛に顔をうずめて匂いを嗅ぎ、いっしょに転げ回って遊び、いっしょに遠吠えをし(笑)、犬小屋にいっしょに入り、犬と見つめあい、庭を練り歩いてヘビやカエルやトカゲを見つけた日々は間違いなく本能的な日々で、今の私に根付いているものだと思う。
その頃は、テレパシーでお話、なんてしてなかったけれど、とても犬に近くて子供の私なりに犬と通じ合っていたと思う。


今は都会で都会的生活をし、その中でアニマルコミュニケーションをやっていて、動物とのコミュニケーションツールとしてついつい言葉やテレパシーにおける映像にたよっている自分に気づいて反省する。

もっと野生的で、気配だけで動物と会話をしていていいはずだ。

そんな原始的であるべきことをシーザーは思い出させてくれてシンプルになれるから、シーザーが好きなんだと思う。


琴が家の中でチッチしてくれなくっても、いいんだい(笑)







2015-04-19

セントラルパーク


ようやく暖かくなってきて
一足先にセントラルパークで咲いている桜

日本語でオカメ桜というそう
濃〜いピンク色


セントラルパークの南東側にあるオブジェエリア
今はカラフルな糸軍団

現代アートは自分には謎なものも多いが
これは糸だとわかる 笑


もふもふの丘にはたくさん犬がいて走り回っていた
こっちゃんも久しぶりにもふもふの草の上を走る


まだ枯れ木も多いけれど
あとひといきだ

緑になりだすと一気に変わる


楽しみだね


自分はとうとう今年から花粉症の症状が出てきてしまった
NYに来て5年前後くらいから出始めるのか、周囲の日本人でもそんな話が多い

花粉症ってこんなんだっけね
いきぐるしい〜





2015-04-13

キッ


こっちゃんは1日6回くらいお散歩に出る
「おうちはトイレじゃないから」だそう

夜寝る前に行く2回の散歩は大体おやぢに行ってもらう
ママはお皿洗ったりしますからね
忙しいのです

「こっちゃんチッチ行くか!」
とおやぢに誘われ


ママは?
と毎度一応誘ってきてこの顔


「こっちゃんチッチ行くぞ!はい、わっしょいして!」
とおやぢに再度言われ


はぁい


で、ママは?
もう一回振ってくる

だからママは行かないんだって


キッ
おー こわ 目がつり上がっとる


ママめ〜


うちでは風太の時代からハーネスを『わっしょい』と呼ぶ
ハーネス=お祭りのたすきがけっぽい
お祭り=わっしょい
 ∴ハーネス=わっしょい


母は『わっしょい』を覚えたての頃、自分も乗っかって
「風太、わっしょいつけなさい♪」
と言おうとして

「風太、よいしょつけなさい♪」
と言っていた


オレ様のよいしょわっしょい姿



2015-04-10

出て…


あまりに日常過ぎて




撮ってないところをあらためて撮ってみる

ガイジンだもの




こっちゃんは途中からバッグの中

そんな近所のおでかけから帰って
床に とん、とバッグを置く




出ていいよ




出な




出なさい




で・な・さ・い




出なかった






2015-04-07

Kokage


いそいそと獣医さんにでかけたわりに診察台で「ママ〜」と私によじ登る琴嬢。

今回はアメリカ人の男性の先生。
診ていただいたところ、右耳が感染で赤くなっているとのこと。
「耳をクリーニングして薬を入れます。この薬は一週間耳にとどまって効き続けるので家で飼い主さんが自分で薬を入れたりしなくていいんだよ」
とのことで、便利な薬ができたもんだなーと思って、家に帰って耳を見てみたら耳の穴に軟膏がみっちり詰め込まれている!これじゃ聞こえづらそう…
今朝は溶けて?奥に入っていった模様。

そして朝また少し吐いたこっちゃん。
なんかここのとこ体調が不安定。でも元気に遊んで食べている。



週末、SOHOをブラブラした日
やっとブラブラする気になる気候になったということ


Crate & Barrelをブラブラ ナハナハ


この一筆描きのようなキツネの絵が好きでいつも見とれる
描いたのはEmma Brooksという方



夜はKajitsuの一階にあるKokage

たらこの粕漬け 美味


お漬物 美味
NYではなかなか美味しいお漬物に巡り会えないのでうれしい


豆腐よう 大好き


鴨南蛮 美味


Kenzo EstateのSauvignon Blanc Asatsuyuをグラスでいただいた。

ソーヴィニヨンってフレッシュでライトな印象だったけれど、これはパンチがあってしっかり草原と果実の香りがして少し革っぽい香りも受けて面白かった。


ごちそうさまです




2015-04-06

ブラジルナッツ



寒い日にキレイとはいいづらいハドソン川で泳いでいるピットブルと
「よーし、コイ!」と煽っているお父さん

この川で毎年トライアスロンが行われるが皆さん抗生物質を飲んで挑むとか


***


先日一年に一回の人間ドックへ
採血がしづらいので苦手なんだが今回はなんと一回で成功!
でも全身麻酔胃カメラの時は一回失敗して手の甲に針を刺し直し…
手の甲にって痛いんですよね

栄養指導で更年期の体調のことなどをあれこれ相談していたら
女性ホルモンバランスにいいとされるセレン(セレニウム)を含む、
ブラジルナッツというものを勧められました


こんなの


とても大粒で長さ3cm〜4cmくらいある

これがとってもおいしくてお気に入りに!

女性ホルモンだけでなく
抗酸化作用とか悪玉コレステロールの抑制とか
いろいろいい作用を持つらしいのだけど…

なんと食べ過ぎ厳禁で、せいぜい1日2粒までとか!
セレンを摂り過ぎると中毒症状を起こすからとのこと

でもこれ普通にぽりぽりつまんじゃっている人いるんじゃないかなぁ?
自分もその予定でしたが断念(笑)
よいこは1日2粒です


***


こっちゃんはふだんおなかが丈夫ですが
先週、数回吐いて下痢しました

これはリラックス中


よく「風太はおなか弱かったけど琴は強いねぇ」と言っていたからか
自分で「あたち、こんなはずじゃ」とストレスになって
また「ママたちに心配かけたくない」と思って
よけいにしんどくなっている感じでした

食欲は旺盛で
消化のいいものを作りましたが拒否
「缶詰の方がいい」と主張

むむ…


小テーブルの脚と脚にわざわざ挟まっている


洗って2週間しかたってないのに真っ黒のボッサボサ…
おそるべしマンハッタン?春の空気?


おなかは2,3日で治り、もう大丈夫…と言いたいところだけれど、
今度は耳に違和感があるようで、片耳倒して頭を傾けしょげています

珍しくお医者さんに行きたいようなので行ってきます








2015-04-05

空手昇級審査


今年になって空手の稽古を復活していて、単にいい汗流しに行っているだけだったつもりが、なぜが急に昇級審査を受けるように師範から言われる。
我々の通うクラスは『怪我しない中年リハビリクラス』という認識だったので、驚き…というか、焦った!

それから必死に(?)基本の型を練習する日々。私は基本的に振り付けみたいのを覚えるのが苦手。クラス中には覚えきれないのでYoutube先生に教わる。(型の動画がたくさんあがってて本当に助かった!感謝!)
記憶力の悪さを思い知りつつ狭い部屋でくるくる回って気持ち悪くなったり。

棒などのウェポンを使った型もあるのだが、我が家にはないので傘とかSwiffer(クイックルワイパーみたいなの)のヘッドを取り外したもので練習。こっちゃん怪訝顔。


当日は久しぶりの組手もあって疲れた〜〜〜

でも、やっぱり昇級できるのはうれしい。
あとひとつで黒帯なのでがんばりたくなった。



琴うち来る記念日11周年

人間ドック、琴うち来る記念日、空手のプロモーションテスト、琴の体調不良などいろいろあるうちに4月になっていた。

琴うちくる記念日は3月27日。今年で満11年!

お祝いは何がいいか本人に聞くと、
「鶏の唐揚げが食べたい」
とのたまう。

えぇ、食べたことあったかなー…?
そもそもうちでは今は揚げものはしないし…あぁ、でも何年も前にあげたことがあったかも知れない。そんな程度。

でも犬は食べたことのないものでも、人の話を聞いたり匂いを嗅いだり見たりして
「食べてみたいなぁ」
と考えて、それを要望として伝えてくることもある。
人様の動物とアニマルコミュニケーションをしていていもけっこう「いやぁ、実は唐揚げ好きなんス」と告白してくる子がいる。

琴は以前「まぁるい飴玉を食べてみたいなぁ」と言ったことがある。
風太は「ハンバーガー!」と言ったことがある。

そういうのは驚くし、自分の妄想か?と思ったりするんだが、
実際琴に飴玉を差し出してみたところ「うわぁ…♡」と今まで見たこともないような表情でだいじそうにうっとりとひと舐め、ふた舐めする姿に「本当に食べてみたかったんだ」と思えた。さすがに丸ごとあげるわけにはいかないので5回くらい舐めさせて没収なんだけど。

風太はその会話をした後、私をハンバーガー専門店までぐいぐい引っ張っていった。
しかもファーストフード店ではなく美味しい手作り店の方(笑)
で「な。はい買ってきて。ここで待ってるから」って言うんだけど、それはあげられないので玉ねぎ抜きハンバーグを作って無添加パンに挟んであげたものだった。


さて、唐揚げとのリクエストだが揚げずに焼きつけて唐揚げ風にしてみた。


唐揚げ(風)だわ!

さつまいも添え。見かけはなんともシンプルなプレートであるがご満足いただけたようである。

つづいて、いただきものの馬すじ寒天寄せを。


お嬢さん、ケースをなめてもサ…


待ってました!ペロリッ


1日中一緒にいて、夜はたらふく美味しいものを食べて、楽しい1日だったかな?!