アニマルコミュニケーションのご案内

2014-03-30

Corkbuzz


金曜日の夜、マンハッタンで外食先を探すのは困難です。(和訳みたいな文章…)

いや、どうせなら美味しいとこで、と思い選り好みするからなんだろうけれど。
多くの人が計画的に予約しているんだなぁ、と感心する。
うちはその日に食べたい感じでお店を選ぼうとするから大体満席で困っちゃーうーなー、なのだ。

ワインバーなら入れるかな?ということでなんとなく自分のパソコンのブックマークを見ていたら、ブックマークしていたことを忘れていたワインバーがあったのでそこに行ってみた。
ユニオンスクエアの近くのCorkbuzz。




なかなか雰囲気よし。テーブル席もたくさんあり週末でも座れる可能性が高いお店と言えよう。


アンディーヴとくるみと洋梨と
チーズのサラダ


ブラッセルスプラウト


お野菜系、どれも美味。
ドリンクは、シャンパーニュのDuc de Romet Prestige Brut NVを2杯ほど。

ユニオンスクエアあたりでちょっと一杯、と思ったら使えるお店かも。
ワイン講座も行われているらしい。

カウンター席のカップル達はしっかり相手の目を見つめ合い、うっとりと会話をしていて「お熱いなぁ」という感じだけど、連れ添って19年超の我々は、写真撮り合ったら撮り合ったでおでこが光っただの、目尻にしわがだの、あごが丸くなったもんだだの、全くお熱くない。むしろ暑苦しいだけである。でもまぁそれも幸せなことである。


帰宅して、録画しておいたドラマ『ごちそうさん』の最終回を観る。

もうね、ゆーたろーさんが抱っこしている子豚が気になってしょうがなかった。
「この後、めーことゆーたろーはこの子豚を…?」と考えてしまってストーリーが全然頭に入ってこない。

食す、とは本来そういうことである。
でも一方で「こ、子豚ちゃんがぁぁ…」と沸き起こる本能的な感情は、じゃあ何なんだ、ということもある。

なんか予想外に衝撃的な最終回であったな…


今も私は基本的に独りの食事時は肉類は摂らない。
人と一緒の時にはあまりこだわらないようにしているが、その時も動物に対して無感情というわけではないなぁ。
このジレンマはずっと続くんだね、きっと。




雨で風も強いので、車でおでかけ。


バッグの中で


寝落ち寸前



Corkbuzz
13 E 13th St
New York NY 10003



2014-03-28

琴うち来る記念日十周年


昨日は琴がうちに来て十周年記念日。
十年は、分厚い年月だなぁ。


一日中琴と一緒にいることに決めて、セントラルパークへ。


少し暖かかったからか、馬車がたくさん


現NYC市長デブラジオ氏が馬車を廃止する意向ですが、本当にそうなるのかな?




日本は桜が咲き始めたとかなんとか

NYはまだ枯れ木です…


緑が待ち遠しいね


琴が我が家にやって来た頃は、桜の季節でした。
東京のうちの前の緑道は桜並木になっていて満開。


風太がぐいぐい歩くので、
琴を一眼レフのカメラのバッグに入れて首からぶら下げ
私はお弁当売りのような格好でお散歩していました。


ぶら下げている私目線の写真
2004.4.3 Tokyo


2004.4.3 Tokyo


そんな育ち方をしたせいか、琴は今もバッグが大好き!
ことあるごとに入ろうとします。

なので、記念日サービスでとことんバッグに入れて共にお買いもの。
(いつものことだけど)


…けっこうな筋トレになる(笑)


帰って急いで宴のしたく。


琴御前
(桜の花びらの箸置きが逆向きなのは夫の謎な癖)


最近、琴の中ではお魚がブームらしいので、新鮮そうなStriped Sea Bassをグリルして、あとは豆乳シチュー、きのこごはん、ゆでカリフラワーとポッコンチーニ。
人間と同じメニューだけど、シチューは玉ねぎ無し味付け極薄で。
もちろんこれでは多過ぎるので、ここからちょっとずつ取り分ける。

残りはまた明日ね。


ワクワクで


まわりっぱなし


ようやく着席したものの
ここでもまわるお嬢


 フンフンフン…


お魚とごはんを取り分けて


母も、充実感でいっぱいである!


琴は理想体重をキープ中。


うらやましい…




2014-03-26

人間ドック


あしょぼ



2年ぶりに人間ドック。
私はいつも「うわー血管が細い」と医療関係者に言われ、大体採血を一度二度失敗されるのでドックが苦手です。
数日前から悪夢にうなされてた気弱さ(笑)

今回もクリニックで「Yukaさんは採血が大変な人なんですよね!」から始まり、看護婦さんも私も笑顔でいつつも内心身構えてます。しびれたり気分がわるくなる時があるので横になってやります。

やはり一回採りなおし。 えぇ、想定内ですぅ… むしろ二回で済んでヨカッタ。


胃カメラは別のクリニックに移動して全身麻酔で受けます。
その時も血管に針を刺すので、前出のクリニックからご丁寧に「今から血が採りにくい人がそっちに行きまーす」と連絡してくださいました。(さすが日本人的ケア)
前回の胃カメラでは看護婦さんがどうしてもできなくて、担当医を呼んでやってもらいました。どっちにしても痛かった記憶。


さて、颯爽と部屋に入ってきた麻酔担当の麻酔科医(アメリカ人)が
「もう、みんながみんなオレに何度も何度も血管が細いだなんだかんだ言ってくるんだ!
 オレには関係ない!大丈夫!まかしとけ!」
とおっしゃる。アクセルべた踏みっぱなしみたいな人です。


で、も。


一回失敗したこと、私にはバレてるんだぜ?(笑)


突っ込まなかったけどね。二回消毒して二回刺してたよね?

「ほらうまくいった!キミの血管は太いよ!楽なもんだ!もっと大変な人がいるよ!
 血管は見るんじゃない、感じるんだ!」
とブルースリーみたいなこと言ってたけど、私の腕に穴、複数あいてるよ?


胃カメラ時の麻酔薬は、マイケルジャクソンが最後に過剰投与されたと言われる通称『ミルク』すなわちプロポフォールを投与されます。確かにミルク色でした。

「Have a nice sleep!」と麻酔科医に言われ、私は
「寝るもんか」と目を見開いて無駄に抗ってみましたが数秒で落ちました。
麻酔薬が入ってきて全身にまわって両肩がジーンとしたところでnice sleepにイン、です。


昨年ピロリ菌除去を試みてひどい目に合い途中で断念しましたが、途中まではやったので、そのピロリちゃんたちが消え去っているかどうか。


琴の場合は採血すると針を刺したあたりが
ひどい内出血状態になってかわいそうなのです


飛びっ







2014-03-24

琴と出会って十年

今日は、琴と出会って十年目の日。

十年前の今日、当時自由が丘駅近くでフランス語教室に通っていて、家からふんふんふん♪といつもの道を歩き、いつものように可愛らしいペットショップのウィンドウをちょっくらのぞいてみると、

ふわふわの白い毛玉にくっついるつぶらな真っ黒おめめが


じーーーーーーーーーー


と私を追うではないか。


「こ、こんなに小さいのに、ガ、ガラス越しというのに、
 こーんなに目で追ってくる子犬は初めて見た!」
とドキドキキュンキュンしたのだった。

明らかに、琴が
「あ、ママになる人だ♪」
と言っていたと思う。


あたちがみっけまちた♪


魂が呼び寄せあった瞬間だわ!


さて、そんな今朝のニューヨークは−6℃! 一体何の罰ゲーム?
やっと上がって−3℃とか…の中、こっちゃん午前中、既に二度目のお散歩。

「寒いので短めにお願いします」との懇願空しく、歩く歩く。


満足げなお嬢


てくてくてくてくブロードウェイを85丁目くらいまで北上し
やっと曲がってくれた。


まさかの停止


やーん、お願い引き返さないで









2014-03-20

目ヂカラ

あたちもほしいな〜 のお顔



写真撮ンな、のお顔



こわいよっ




2014-03-17

セントラルパークと裏マンハッタン

おもちゃと寝ているこっぽちゃん


干し椎茸作りました
(やや古くなったのを日向に置いといただけ)



先週、琴のフードを買ってから久しぶりにセントラルパークへ。
荷物が多いのでカート乗せ。


後ろの雪山はわざと取ってあると思われ


人々(主にオトナ)が乗って遊んでました


時々ママを確認してくる瞳が好きです


ランブルの中で春を見つけた。


まわりはまだ枯れ木と枯れ葉ばかりなのに
2センチくらいの小さな黄色いお花軍団が!


手前の犬は根元のリスを狙うハンターのつもり
…飼い主とリードでつながってるんだけど(笑)
そろ〜っと抜き足差し足忍び足

もちろんあっさり逃げられてました。



今日も氷点下から始まり上がっても1, 2℃の一日。
ハ〜ア


それでも琴はてくてくと川べりへ降りてゆきました。


雪が降った時撒く塩の保存地

まだ降っても足りるかな?
…というかもう降らないで!


ここはホットドッグとか売るベンダーの保存地
乱雑にいっぱい置いてある

あまり人が歩いていない
裏マンハッタン風景でした。






2014-03-15

琴のこんまり



アッパーウェストにもParis Baguetteができました。
コリアンタウンやフォートリーにあるコリアンのパン屋さんですが、
日本のパンにそっくりです。

まだ中に入っていないけど、このあたり案外パン屋が多くはないので
ちょいと便利かも♪



さて、こっちゃんにもこんまりしてもらいました。

こんまり、ちまちた


このところ遊ぶのはゴム系のおもちゃばかりで
古びた布系おもちゃは彼女に選んでもらって
整理してもらうことにしました。

鼻先に差し出して、ひとつひとつ判断してもらいます。
「コレ、ときめく?」って(笑)

マァ、そのセリフは冗談として、
でも差し出すと、
「これはいるなー」「これもういいや」
と教えてくれます。


そうして選ばれたもの。


ぬいぐるみ系は残留組は…たったの二個?!
くましゃんとハンバーガー☆


そういえば、珍しく布系おもちゃをくわえる時は
このふたつだったわね。


悲しみの、もういいや軍


もう何年もたって古くて破れて何度も縫いなおしているものもあれば、
NYに来てから日本への一時帰国で買ってきたものもあり。
元々風太殿のものもあります。


ま、パパが出張から帰ってきてから最終判断してもらいましょか。


あたちの精鋭部隊ですがなにか





2014-03-14

Happy

Pharell Williamsの満を持したアルバム『GIRL』を購入、これは気分上がるわ〜☆
ホント天才ってありがたい。


昨日はとってもうれしいことがあった。
ほんと、ファレルのHappyの歌詞じゃないけど、
Clap along if you feel like a room without a roof♪ な気持ち。


アニマルコミュニケーションを細々と(?)続けてきてよかった、と心から思った。

全然努力も勤勉さも足りないんだけど、
…たまにしかやってないし

でも、それでもやめなくてよかった、と思う。


まだ始めて十年にも満たないが、様々なコミュニケーションをさせていただいてきた。
その中でも強烈に印象的なことがいくつかある。
やはり、生命に関わるようなことは強烈だ。


「咬むのでもう保健所に連れて行く」と犬にお怒りの方へ(包帯巻くほどの酷い怪我)犬の気持ちや性質を伝えた結果「そんなこと言ってごめん」と犬に言ってくださり気を変えていただけた時。
私は「力が及ばなくて保健所に連れて行かれて殺されたらどうしよう」とものすごく怖かった。

末期がんで食事を摂れなくなった猫が「もう病院へ点滴しに行くのをやめたい、死ぬのは怖くない」と言い、飼い主さんが迷ったのちその願いを聞き入れ、猫は生き生きと最期を過ごし、お返しに飼い主の腕の中までやって来てから旅立った時。
私は「私の受け取ったと思ったメッセージが実は間違っていて、結果猫が早く死んでしまうのだとしたらどうしよう」と責任重大に感じ怖かった。

新しい個室を与えられたうさぎがごはんを自力で食べなくなり、「以前のように家族と一緒に過ごしたい」と言い、ご家族がすぐそのようにしてくださったらごはんを食べ始めてくれた時。
これも「食べ始めなかったらどうしよう」と怖かった。

「今は仲間の亀が死んでとても悲しい、だからコミュニケーションはやる気がしない」と伝えてきた犬。
これは私自身が、犬が亀の死をも当然悲しむことに気づけなくてなかなか“悲しい”理由がわからず、自分の中で動物間の差別があったことを思い知らされた。

入院中の犬が「家に帰りたい、もう自信がない」と伝えてきて、ご家族ですぐ迎えにいってくださった帰り道に、ご家族に見守られて旅立った時。
これは自分は旅先で、且つ切羽詰まった状況、一刻を争う状況でやったので通常のコミュニケーションの“落ち着いてリラックスして”なんてとても言えない状態からのセッションだったと思う。

そして、昨日、迷子になっていた猫が見える景色を必死に伝えてくれて、飼い主さんはすぐに心当たりを見に行ってくれ、無事見つかった、ということが、加わった。


コミュニケーターはただ誠実に受信と伝達をするだけで、事象に責任を負う必要はない、とはいうし、そういうスタンスが自分にもあるにはあるけれど、やはりことがことだと責任重大に感じてしまうのは否めない。

そしてつくづく「毎回綱渡りのコミュニケーションだよな〜」とも思う(笑)
だって毎回終わって結果を知って、全力で胸を撫で下ろしてるもん。
そして感動と感謝でいっぱいの気持ちになる。
やってよかった、と思う。やらせていただいてありがとう、と思う。

でも、残念なことに外れていたリーディングやコミュニケーションももちろんある。
(だから私の不安や恐怖は消えないのだ)
幸い、命に関わるところでは今のところないのが救い。




私が最初に学んだアニマルコミュニケーションは、まずは動物を見て何を感じるか10種類くらいのシンプルな感情から選び取ることだった。
そしてそんな子に何と言ってあげればいいか考えることだった。

そのうちオーラを見て描いてリーディングする方法を学んだ。
実際の動物を見て描くのはなんとかなるけれど、遠隔で写真を見るだけでやるのはやりにくい、と感じていた。
でも写真ばかりでやっていたらいつの間にかその不得意感は無くなっていた。

オーラだって肉眼で見えないから苦しんだ。
オーラを肉眼で見ましょう、という別の講座も出た。(ちょっとだけ見えた)
特にエネルギーワークやコミュニケーションなどをやっていない人から「肉眼でオーラが見えた」などと聞くと内心焦り、羨ましく思ったものだった。
でも「私は第三の眼で視るタイプ、とっとと視えるからかえっていいや」と思うようになった。

長いスクールを卒業し、個人で働く形でセッションを始めた。

そのうち「テレパシーもできないとだめじゃん?」と思い本を読んで自己流で取り組んだ。
それから講習にも出てみて、徐々に自分のコミュニケーションに取り入れるようになった。

そのうち、亡くなった動物の魂とやり始めた。

そして、初めて、行方不明になってしまった動物とコミュニケーションをした。
そんなの自分にできるわけがない、と思っていたのに。


まだ十年にも満たないから、まだまだ。でも山を登っているんだなぁ、と思う。
だいぶ休憩やお弁当タイムが多いようだが。


一度、オーラリーディングをやめようと思ったことがある。
でも数十年働き続けている夫から
「十年はやりな。じゃないと本当のところはわからない。それから決めな。」とキッパリ言われ、
ううー、と思いながらも「それもそうかな」と思い、そうすることにした。




アニマルコミュニケーションの中でよく浮上する問題は、
「自分の動物とアニマルコミュニケーションをするのは難しい」ということ、
「迷い動物はやらないコミュニケーターが多い」ということ、
そして
「自分が死んで死後の世界を見たわけでもないのに、亡くなった動物のあれこれを言って、それは本当なのか」ということ。


でも、自分の犬の琴が他のコミュニケーターさんとはあまり話したがらず、
「なんでママがやってくれないの?」という思いをぶつけてきたこと、

そして、昨日の体験、

そして亡くなった子へ後悔や懺悔の気持ちを持っている飼い主があまりに多いこと、

などを通して、難しいことこそ実は動物と飼い主にとって最も必要なコミュニケーションであることが多いのでは、ということに気づく。


逃げていては始まらない、と。
やらない理由を探していてもしょうがいない、と。


私は常に不安だ。
不安で不安でしょうがない。
取りかかるのが億劫でぐずぐずしていることもしょっちゅうだ。
自信が無いし、テレパシー中に寝ちゃったらどうしよう、とかくだらない心配もする。
責任重大なんじゃないか、と怖くて怖くてしょうがない。

カフェイン摂っちゃったしな、生理前だしな、とかいろいろな不安要素に目がいったりもする。

でも、コーヒーやアルコールを摂取後突然コミュニケーションやることになることもあり、なんとかできたし、激しい生理痛の中、手すりにすがり、壁をつたうようにしてクライアント先に行ったこともある。(その時はセッション中は全く痛くなくて、終わってお客さんと別れたあと、またモーレツに痛みだし、すがってつたって帰った(笑))


結局自分が心配していること、苦手意識を持っていること、は、全く関係ないのだ。

やるなら、やる。

それだけだ。



「コミュニケーターは黒子であれ」(ホクロじゃないですよ)
最初の先生に言われた言葉。



私は道具だ。

動物が伝えたいことを伝える道具として使われたい。


たのむから、私を道具として使って。
神様、ハイヤーセルフ、コミュニケーションのガイド。
お願いだから。


その思いだけだ。

道具だから、道具なんだ。

ああ、使われたい。


そして、使ってもらえた時、
結果、動物さんと飼い主さんがHappyになった時、


私もHappy。









2014-03-13

L'Artusi


我が家のイチオシイタリアンDell'Animaと同じところが経営しているというL'Artusiに行ってみた!

結論、ナイス!また行こう!


カジュアルおしゃれな店内
デラニマより広い

デラニマと同じくキッチンの人はキャップ着用
カウンター席もいっぱいある


Citrus Salad

柑橘系サラダはあれば大体たのんじゃう
酸味塩味すべてバランスよくて美味!


夫のたのんだWagyu Tartar

私はタルタル自体が苦手なんだけど、
夫は大満足していた


Mushroom Garganelli

マッシュルームを大量に刻んだソースが
コクがあって美味!


スペシャルのCarbonara風パスタ

これもおいし♪アスパラが入っていた


「デラニマはワンポーションちっちゃいからきっとここもだよね」
といういい加減な判断でメインもひとつオーダー


Braised Short Rib

ほろほろとっても美味しかった、
しかしやはり、多過ぎた…おなかいっぱい

なのに確かジェラートもいただいたという…

雰囲気もお料理も大満足!



お料理が運ばれてくると、両隣の人が「どんなのかな?」と興味津々でチラ見。
きっとみんな美味しいもの好きなんだろうな、とわかります。
我々もご多分に漏れずついチラ見(笑)

バースデーパーティーをしているグループがいて、歌と共に運ばれてきた巨大ケーキ、よく見ると、シャネルとかルイヴィトンとか、たくさん高級ブランドの名前とロゴで装飾されていました。

いろんな意味でそれでいいのか?という気がしないでもないけど、ブランド好きな子だったのかな?
笑顔だったけど少々複雑な顔をしていたような気も…



228 W 10th St
New York NY 10014



Madison Sq Parkのアート


久しぶりにEatalyに行こうということになり、その前のMadison Square Parkに寄り道。




 アート作品が飾られていました。


マンハッタンのアパートの屋上にある水のタンクの再現

下に行くと、ガラス張りになっていて、中に電飾がある。
それが不思議なことにずーっと空に向かって生えている感じ。

うまく言えないけど、合わせ鏡でずーっと続いているような。




Eatalyはとーーーっても混んでいて目が回った〜
生ハムとチーズとパンを買うので精一杯。

牛肉の生ハムBresaolaというのを以前人づて聞いて初トライしてみたけど、
…もういいかな。